ハザードマップ拝見3「長野県軽井沢町」

Pocket

1日1マップにはならなんだ…。

防犯・防災・交通(from 軽井沢町ウェブサイト)
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/genre/0000000000000/1000100000061/index.html

対象
 △ 地震(指定緊急避難場所/指定避難所の適否目安のみ)
 - 津波
 ◯ 河川災害(重要水防区域の表示)
 ◯ 土砂災害(土石流と急傾斜地の崩壊を対象とした土砂災害警戒/特別警戒区域)
 ◯ 火山(火山防災ハザードマップの公開および融雪型火山泥流の想定マップ)
 - その他

内容
 対象となる災害の被害予想
 指定緊急避難場所および指定避難所の所在地(避難の適否目安あり、不適事由も簡単に記載)

メモ
 浅間山が至近ということもあってか、噴火災害に関する情報が豊富。防災ハンドブックや日頃からの備えといった防災情報も広く公開されている。ただ、ウェブサイトに限っては上記URLで公開されている情報が多く、大まかな分類はされているものの、行政の計画・マップ・ハンドブックなどが雑多に並んでいるため、目的の情報を探しにくい。縦割りの分類ではなく「平常時の備え」「ハザードマップ・避難所」「防災への取り組み」といったように分類されていれば探しやすいかも。