2日目はお隣の小諸市を。
小諸市ハザードマップ
http://www.city.komoro.lg.jp/doc/2014022504178/
対象
△ 地震(指定緊急避難場所/指定避難所の適否目安のみ)
- 津波
◯ 河川災害(浸水域と予想浸水深)
◯ 土砂災害(土石流/急傾斜/地すべりの警戒/特別警戒区域)
◯ 火山(融雪型火山泥流の予想)
- その他
内容
対象となる災害の被害予想
指定緊急避難場所および指定避難所の所在地(避難の適否目安あり、不適事由の詳細もチェック可能)
メモ
市全域のマップは融雪型火山泥流のみ。上記URL内に災害時の行動アドバイスなどはないが、浅間山融雪型火山泥流マップには噴火災害に関する解説あり。降灰や空振に関する予想範囲等も示されていないが、これは浅間山が至近なので発生することが前提であるためか。地震災害に関する情報は緊急避難場所の適否情報のみ。
なお、ウェブ検索で見つかった冊子版と思われるPDFには土砂災害の種類や前兆についての記述もあり。